(2025年3月3日現在)
ご利用
いただける方 |
次の条件をすべて満たされる個人で保証会社の保証が得られる方
(1)申込時及び契約時の年齢が満20歳以上で、完済時の年齢が満80歳以下の方
(2)安定継続した収入がある方(パート、アルバイトの方はお申込みいただけません)
(3)当行の営業エリアに勤務または居住されている方 |
お使いみち |
ご本人または1親等以内の親族が所有する空き家に対する以下の費用
(1) |
空き家となった住居の解体費用 |
(2) |
空き家となった住居を賃貸するためのリフォーム費用 |
(3) |
空き家となった住居の防火・耐震改修費用 |
(4) |
空き家となった住居解体後の駐車場造成等、土地有効活用に係る各種設備費用 |
- ※上記いずれも、事業性資金および転売目的を除きます。
- ※上記(2)の賃貸の対象は、居住用に限ります。店舗、事務所等は対象となりません。
- ※対象住居は、戸建または分譲マンションとし、賃貸マンションやアパートは除きます。
- ※リフォーム費用には、住宅設備機器購入(太陽光発電システム(10kw未満)、高効率給湯器、
家庭用蓄電池、オール電化システム等の環境配慮型設備工事)も対象となります。
- ※ご融資金は、ご指定された返済用普通預金口座に入金後、支払先へ直接お振込みいただきます。
なお、振込手数料は別途ご負担いただきます。
|
ご融資金額 |
10万円以上500万円以内(1万円単位) |
ご返済期間 |
6ヵ月以上10年以内(1ヵ月単位) |
ご融資利率 |
(1) |
金利種類 |
|
変動金利(当行短期プライムレートを基準金利とし、年1回見直します)
- 現在の金利 年3.10%
- 対象となる空き家が当行の提携する自治体にある方は、上記金利より0.2%引下げいたします。
現在の引下げ後の金利 年2.90%
|
(2) |
ご融資後の利率変更について |
|
毎年10月1日時点における基準金利の前年同日比(お借入後最初の利率見直しの場合は、借入日時点)の変動幅だけ引上げまたは引下げいたします。 |
(3) |
変更後の新利率適用 |
|
変更後の新しい利率は、変更後最初に到来する12月の返済日の翌日から適用されます。なお、10月1日以降12月31日までの新規ご融資分については、翌年12月までは変動いたしません。 |
|
ご返済方法 |
元金と利息の合計額が毎月均等となる元利均等返済となります。
(初回と最終回は端数計算により異なる場合がございます。)
なお、給与所得の方は、6ヵ月毎の増額返済の併用もご利用できます。
(増額返済のお申込みは、ご融資金額の50%が限度となります。) |
ご返済日 |
毎月5日(銀行が休業日の場合は翌営業日) |
担保 |
不要 |
連帯保証人 |
原則不要(場合により連帯保証人をお願いすることがございます。) |
保証会社 |
㈱ジャックス |
保証料 |
保証料分割払い(金利に含みます)
※ご融資時に一括してお支払いいただく必要はございません。 |
繰上返済手数料 |
一部繰上返済、一括繰上返済ともに5,500円(税込) |
お申込時の必要書類 |
(1) |
本人確認資料 |
|
運転免許証等の顔写真付公的資料 |
(2) |
収入を確認できる資料(お申込金額が300万円以下の場合は不要です) |
|
≪給与所得者、会社役員の方≫源泉徴収票または公的所得証明書の写し
≪自営業者の方≫納税証明書(その1・その2)または確定申告書の写し |
(3) |
資金使途確認資料 |
|
- 見積書、工事請負契約書等の写し
- 対象住居の土地、建物の登記簿謄本
|
- ※その他の資料をご提供いただく場合もございますので、予めご了承ください。
|
提携自治体 |
北九州市※ 田川市 糸島市 行橋市 宗像市 八女市
- ※北九州市の場合は補助金受給が確認できる資料が必要です。
|
- 窓口に商品概要説明書を備えつけております。
- 窓口にて返済額の試算ができます。
- 銀行および保証会社の審査の結果によっては、ご希望に添えない場合がございます。
なお、審査結果の内容についてはお答えいたしかねますので、予めご了承ください。
|