お知らせ
不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をご利用ください
平成26年9月22日
当行では、当行のホームページやインターネットバンキングサービス「福中銀ビジネスネットバンキング」、「インターネットバンキング」を安心してご利用いただくため、不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を導入いたしました。
無料でご利用いただけますので、安全対策として、ぜひインストールしてご利用ください。
「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」とは
PhishWallプレミアムは、株式会社セキュアブレインが提供する不正送金・フィッシング対策ソフトです。 株式会社セキュアブレインのWebサイトから「PhishWallクライアント」をダウンロード(無料)し、お客さまのパソコンにインストールしていただくことで「PhishWallプレミアム」が利用できるようになります。 「PhishWallクライアント」のインストール後は、当行のホームページやインターネットバンキングにアクセスした際、ブラウザのツールバーやシステムトレイにシグナルが表示され、真正なWebサイトであることを確認できるようになります。
不正送金対策機能-MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃対策
MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃とは、利用者のパソコンをウィルスに感染させて偽の画面を表示し、パスワード等を盗み取ることで、不正送金を可能とする攻撃のことです。
■Internet Explorerの場合
PhishWallプレミアムのMITB攻撃検知・無効化画面
■FireFoxの場合 ![]()
フィッシング対策機能
当行のホームページやインターネットバンキングなどのWebサイトを閲覧する際、ブラウザのツールバー上に緑の信号を表示し、真正なサイトであることを証明します。(未対応のサイトを閲覧した際は、信号は点灯しません)
■Internet Explorerの場合
![]() 〈確認方法〉 ![]()
■FireFoxの場合
システムトレイに 表示されるPhishWallのアイコンの色と、ポップアップに表示されるメッセージによってユーザに通知します。PhishWall導入サイトの場合、アイコンが緑の表示となり、真正なサイトであることを証明します。
PhishWall導入サイトにアクセスした場合 ![]() |
|
その他の機能
既存のウイルス対策ソフトと共存して、ウイルスの検知率を飛躍的に向上させる、セキュリティソフト「gred アンチウイルス アクセラレータ Free」(無料)がご利用いただけます。
ウェブサイトを閲覧時に不審に感じたら、「サイトの安全診断」をクリックすることで、セキュアブレインが提供する個人向け無料ウェブセキュリティサービス 「gredでチェック」のウェブ解析ページにジャンプします。「サイトの安全診断」をクリックすると、「gredでチェック」の画面が開かれた時点で、閲覧中のサイトのURLが 既に入力されます。
「PhishWall(フィッシュウォール)」に対応しているWebサイト
以下のサイトがPhishWallプレミアムに対応しているWebサイトです。
インストールについて
株式会社セキュアブレインのサイトから無料でインストールできます。
ご利用環境
「PhishWallプレミアム」の利用推奨環境は、以下の通りです。
2024年9月現在
注意事項
「PhishWall」に関するお問い合わせ
セキュアブレイン テクニカルサポートセンターにお問い合わせください。 |
|
以 上