(2021年3月22日現在)
  
    | ご利用 いただける方
 | 
      満20歳以上65歳未満で最終返済時に80歳未満の方。※最終返済時年齢が82歳未満も可能な場合がございます。ご相談ください。※「三大疾病特約付」の場合は、保険加入時の年齢が満20歳以上50歳以下で、最終返済時76歳未満の方となります。 
        前年度税込年収が150万円以上の方。 収入が安定している方。当行の営業エリアに勤務または居住されている方。給与所得の方は勤続年数2年以上、自営業者の方は同一事業継続3年以上の方。※住宅ローンの借換えは、ご返済実績が5年以上ある方。
団体信用生命保険に加入を認められ、銀行が保険を掛けることについて承諾いただける方。 保証会社の保証が受けられる方。 | 
  
    | お使いみち | ご自身またはご家族が入居し、かつご自身が所有することを目的とする以下に該当するもの。 
        住宅の購入(中古住宅を含む)住宅の新築住宅の増改築居住用土地の購入(3年以内に住宅建設が予定されている)住宅ローンの借換え(住宅ローン借入後1年以上経過)住宅の住み換え資金 | 
  
    | ご融資金額 | 100万円以上1億円以内(1万円刻み) | 
  
    | ご返済期間 | 1年以上40年以内(1ヵ月単位) | 
  
    | ご融資利率 |  | 
  
    | ご返済方法 | 
      毎月元利均等返済ボーナス加算返済も利用できます。 | 
  
    | 担保・火災保険 | 
      ご融資の対象となる不動産に保証会社または当行が第1順位の抵当権を設定させていただきます。 担保の建物には、ご融資期間以上の長期火災保険を付保していただきます。また火災保険に当行が質権を設定させていただく場合がございます。※火災保険料はお客さまご負担となります。 | 
  
    | 保証人 | 保証会社の保証をご利用いただきますので原則不要です。 ※ご融資対象不動産の状況等により保証人が必要となる場合があります。
 | 
  
    | 手数料 | 
      保証会社手数料融資実行時に55,000円(税込)ご負担いただきます。
一部繰上返済変動金利型→5,500円(税込) 固定金利特約期間付型の固定金利期間中→33,000円(税込)
一括繰上返済変動金利型→5,500円(税込) 固定金利特約期間付型の固定金利期間中→44,000円(税込)
金利タイプ変更固定金利特約期間付型の再選択および変動金利から固定金利特約期間付型への変更→5,500円(税込)
 ※固定金利期間中は、「金利タイプ」「適用利率」「固定金利特約期間」の変更はできません。
 | 
  
    | 保証料 | 融資金額100万円の場合の期間別保証料 
 
        
          ※保証料はご融資金額・ご融資期間・担保の評価額および保証会社等によって異なります。
            | 10年 | 20年 | 30年 | 35年 |  
            | 6,227円~ 15,907円
 | 11,298円~ 28,865円
 | 15,160円~ 38,736円
 | 16,667円~ 42,580円
 |  ※保証料内包型/ご融資時に一括支払いする必要はありませんが、
 保証料一括型に年0.08%~0.40%を上乗せした金利を適用させていただきます。
 | 
  
    | 諸費用 | 抵当権設定費用、契約書等の収入印紙代、火災保険確定日付料等をご負担いただきます。 | 
  
    | 親子リレー返済 | 
      連帯債務による親子二世代での返済が可能です。(同居または同居予定の実子・養子およびその配偶者で、親子とも安定収入のある成人の方が対象となります。)団体信用生命保険はお子さまにご加入いただきます。 | 
  
    | 
      窓口に商品概要説明書を備えつけております。 銀行および保証会社の審査の結果によっては、ご希望に添えない場合がございます。なお、審査結果の内容についてはお答えいたしかねますので、予めご了承ください。
 |