店舗・ATMのご案内

投資信託

投資信託用語集


販売会社 投資信託を販売している会社のことです。福岡中央銀行は販売会社です。販売会社は、投資家(=受益者)の窓口になっています。
投資信託
委託会社
(運用会社)
投資信託の運用の指図をする会社です。商品性格や運用方針などを決め、信託銀行(受託会社)への指図を通じて実質的な運用を行う会社です。また、投資者に商品を説明する書類、投資信託説明書(目論見書)や運用内容・結果を説明する書類(運用報告書)の作成などを行います。
信託銀行
(受託会社)
信託財産の保管や管理を行います。
投資信託
説明書
(目論見書)
投資信託の募集・販売の際に用いられる当該投資信託の募集要項や費用、運用に関わる内容等を記載した説明書のことです。金融商品取引法では、投資信託会社に対し投資信託説明書(目論見書)の作成義務、販売会社に対し交付義務を課し投資家の投資判断材料として提供されます。
基準価額 投資信託に組入れられている株式や公社債等をすべて時価評価し、公社債等の利息や株式の配当金などの収入を加えた資産総額から投資信託の運用に必要な費用などのコストを差し引くと純資産総額が算出されます。それをその日の受益権口数で割ったものです。
純資産総額 投資信託に組入れられている株式や公社債等をすべて時価評価し、CD・CPやコールローン等、債券の利息や株式の配当金などの収入を加えた資産総額からファンドの運用に必要な費用などのコストを差し引いたものです。
信託報酬 投資信託の運用・管理にかかる費用で、信託財産の中から運用会社・販売会社・受託銀行へ支払われます。信託報酬は、基準価額を算出する際に日々差し引かれます。
信託財産
留保額
信託期間の途中で換金する場合に、ファンド運用の安定性を高めるのと同時に長期に保有する受益者との公平性を確保するために、信託財産中に留保される資金で、換金代金から控除されます。
スイッチング 投資家自身が市況等を判断し、より効率的な投資成果を狙ってあらかじめ選択肢として定めてある他の投資信託へ乗換えることをいいます。
為替ヘッジ 将来のある時点に事前に決められた一定の交換レートで外貨を売り、円を買う取引を行うために、通貨の先物取引やオプション取引を利用し、為替変動に係るリスクを回避することをいいます。
収益分配金 投資信託の決算が行われた際に支払われる金銭のことです。
普通分配金 決算時に受け取る分配金の中で課税扱いとなる分配金のことです。
元本払戻金
(特別分配金)
決算時に収益分配を行う際に「元本の一部払戻しに相当する部分」として非課税扱いとなる分配金のことです。
ベンチ
マーク
投資信託を運用する際に目標とする基準、あるいはパフォーマンスを評価する基準のことをいいます。
騰落率 3カ月・6カ月・1年など、決められた2つの時点の価格(投資信託の基準価額など)を比較して、何%上昇したか(あるいは下落したか)を表す指標です。価格動向を把握するために用います。
信託期間 投資信託が設定されてから、償還されるまでの期間をいいます。追加型投資信託は7年、10年など比較的長期の有期限のものと期間の定めのない無期限のものがあります。


各商品の留意点