公共債のご案内

主な商品のご案内
種 類 | 内容・特色 | 期 間 | お取扱い金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
新 発 公 共 債 |
国
債 |
長期利付国債 | 10年間の確定利付債券で、長期の資産運用に適しています。 | 10年 | 5万円単位 |
中期利付国債 | 期間が比較的短く、資金の必要時期に合わせた運用が可能です。 | 2年・5年 | |||
個人向け国債 | 金利の変化に合わせて6カ月毎に見直される変動利付型(10年)と固定利付型(3年・5年)があります。債券価格は変動しません。 | 3年・5年・ 10年 |
1万円単位 | ||
政府保証債・地方債 | 確定利付債券です。 | 3年・5年・ 10年 |
1万円単位または 10万円単位 |
||
既発公共債 | 既に発行されている国債、地方債、政府保証債(既発債)を売買いたします。売買条件は、その時々の相場実勢にしたがい、個別に決定します。 |
- ※各銘柄の取扱期間、取扱条件等については、福岡中央銀行窓口へご照会ください。
個人投資家の皆様が公共債を取得した場合、その利子に対して一律源泉分離課税により課税されます。
但し
[1]遺族基礎年金受給者である被保険者の妻
[2]宴婦年金を受けている方
[3]身体障害者手帳の交付を受けている方
など、一定の要件に該当する方はマル優の他に特別マル優(障害者等の少額公債の利子の非課税制度)を350万円を限度にご利用いただけます。